Loading

おかもと整形外科スポーツクリニック

診療科目のご案内

Services

当院では日常生活で遭遇するさまざまな痛みや動きの障害となる疾患の治療に関わっており、筋肉、骨、関節、それらに関わる腱、神経などの疾患、骨折や切り傷などの外傷の治療また、スポーツが原因で起こる障害の治療と予防をサポートしております。

一般整形外科

整形外科は最近「運動器の外科」とも呼ばれ、筋肉、骨、関節、それらに関わる腱、神経などの疾患の治療をしております。

  • 脊椎疾患(頚部痛、胸部痛、腰痛)
  • 四肢関節疾患(股、膝、肩、肘、手、手指、足)
  • 骨折および脱臼
  • 打撲、捻挫、肉離れなどの外傷性疾患
  • スポーツ障害
  • リウマチ
  • 小児整形
  • 骨粗鬆症
  • ロコモティブシンドローム(運動器不安定症)

リハビリテーション

本来の健康な状態への回復と、生活機能の改善・向上のために、理学療法士が患者様各自に合わせた効果的な療法を選択して治療を行います。
また、当院では従来の受身的な治療だけでなく、自らの意志で健康回復のために運動療法を行うORCS(Okamoto Re Conditioning Service)という施設を設けています。

リハビリについての記事はこちら
ORCSについての記事はこちら

スポーツ整形外科

スポーツが原因で起こる障害の治療と予防や、さまざまな運動器の疾患を治療します。
また、以下のスポーツチームなどにスポーツトレーナー、理学療法士を派遣し、メディカルサポートを行っています。

コカ・コーラウエストレッドスパークス
広島メイプルレッズ

FOI 足底板

歩く、走る、跳ぶなどの動作時の痛みや、スポーツのパフォーマンスをあげたいときに効果があり、足底板で足のサポートを行うことで、生活の中でおこる足の悩みを解決します。

当院で扱う足底板は機能的足底板 FOI(Functional Orthotic Insole)といいます。FOIでは、皆様の足の形状に合わせて作成し、私達が本来持っている足の機能を発揮できるようにすることで、その人に合った治療効果を出すことができます。

FOIを使用することで人の足にあるアーチのサポートを行います。FOIを入れた靴を履くことで足底から足を支え、歩いたり運動したりするときに起こる関節への負担を減らすことができます。また、アーチの潰れが原因となり生じる足裏のタコ(胼胝)の形成や痛みなどを軽減させ、外反母趾など足趾の変形に対し、進行を予防することが期待できます。
診察やリハビリテーション時に、医師・理学療法士にご相談ください。当院のFOI資格取得者が皆様の足の悩みを解決します。

足底板の材質は、「ソルボ」と呼ばれるイギリス生まれの衝撃吸収素材を使用します。固体でありながら液体のように作用し、タテ方向の衝撃や圧力を多方向に分散させることによって、衝撃吸収力を発揮します。

診察やリハビリテーションの際に医師・理学療法士に御相談下さい。
作成は予約制となっておりますので、当院のFOI資格取得者と作成日時をご相談ください。
作成時間約1時間?2時間

1 アライメントチェック

足の関節の動きや、歩き方、身体の使い方を評価します。

2 スケッチ

足底の形状を調べ、 足に合わせていきます。

3 削りだし

スケッチをもとに、足底板を削りだします。

4 フィッティング

足と足底板が合っているか、きちんと効果がでているかを評価します。 足と足底板がしっくり合ってこそ、 足底板は効果を発揮します。

※ 注意点

  • その人にあった治療効果を出すために足の状態によって完成までの時間が大幅に異なる場合があります。
  • スリッパ、サンダル、ヒールの高い靴などは、作成出来ないものがあり、FOIを使用しても十分な効果が期待できない場合があります。
  • 原則として一つの靴に対して一つのFOIを作成することになりますが、靴のサイズや形が合っていれば、その他の靴にも使用することが可能です。