2022年5月14日 オークス上深川
春の演奏会
こんにちは 介護士の佐々木です。
ゴールデンウィークも終わり一番爽やかな季節突入ですが・・・今年は梅雨が早まるのでは☂といわれてますね。
植物、作物には雨☂は大事ですが、梅雨と聞くと少し気分が落ちるのは私だけでしょうか?😥
連休明けの5月10日に、『音の小箱とその仲間たち』さんによる
第2回 オカリナとマンドリン春の演奏会を開催させて頂きました!
前回は昨年末にクリスマスコンサートで演奏して頂きました。
参加されたご利用者さまから、懐かしい曲だったよ♪癒された~♪涙が出たよ♪ とのたくさんの喜びの声を聞きました😁。
オークスとしては、コロナ状況を見ながら、定期的に来て頂きたいな♪と思っていたところ、「音の小箱」さんから、喜んで頂けるなら是非!と快いお返事を下さり第2回を開催する事ができました!(^^)!
季節の歌から始まり、本格的な聴かせてもらえる歌、懐かしの青春ソングと40分😍
今回、世界的に大変な状況になってる中、ウクライナへ捧げる「ひまわり」を心を寄せて演奏をして下さいました。一日も早く平和な日常がきますように🍀
一緒に口ずさめるように、大きな歌詞カードと、歌に入るタイミングもさりげなく声掛けのお陰で、聴くだけでなく参加してる!という楽しさも感じられるコンサートでした。😑
皆様のマスクの下からの声が聞こえました♪
気がつけば、フロアには一人も残っておらず、全員が会場の椅子に移動されていた事にビックリしました。手拍子や拍手でも皆様が参加されている様子が見られ、ひとときの非日常を楽しまれているな~と嬉しくなりました(#^.^#)
普段なかなかオカリナ、マンドリン、ギター、コントラバスの楽器を見る事、聴く事がないので良かった🎵
楽しみで朝5起き~🎵
選曲が懐かしかった🎵
またやってほしい🎵
今頃は出かける機会がないので嬉しい🎵 などのお声をたくさん頂きました❣
演奏会がきっかけで、昔にコーラスをやっとった!大正琴をやっとった!ピアノをやっとった!ギターをやっとった!尺八をやっとった!などの初ネタのお話も聞くことができました、芸達者な方がたくさんいらっしゃいました(^^♪
第2回も大盛況で終える事が出来ました。ありがとうございました((#^.^#)
今後も季節ごとに演奏会が開催していければいいなと思っています。いろいろ楽しめる事を増やしていけるよう計画中ですので、乞うご期待‼
…とまで言ってしまってもいいものか?ではありますが(-_-;) 頑張りまーす(^_-)-☆
*見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2022年5月13日 オークス上深川
オークス畑 今年も大盛況!
五月になりさわやかな風薫る季節になりました。オークス上深川の宇谷です😊
オークスのさつきも次々に色鮮やかに咲き、ご利用者様をお迎えしてくれています。
過ごしやすい季節になりましたね!ご利用者様の服装も少しずつ軽やかになり、運動しやすい服装になってきました✨
さて、毎年、ご利用者様に教えて頂きながら、畑に関しては、素人集団の私たちが、ご利用者様と一緒に野菜を育てています。
昨年のこの時期は、ジャガイモ3種類を大収穫しました。
さて・・・今年は『ほうれん草』に挑戦しました!とはいっても、ご利用者様から、「植えとけば出来るんじゃけ」
すぐ食べれる❣と言われて、ほうれん草にしました✨✨✨
時折、リハビリという名を借りながら、畑の状態を見て頂いたりしています。
5月になり、あたたかくなり、連休過ぎたら一気に大きくなっていました。
間引くタイミングを失って、こんなに大きくなりました💦💦
利用者様も口々に、「はよーとらんと、硬くなるよー」とか「立派に大きくなっとるねー」など
ほうれん草の成長を喜んでくださっています😘(半分はほったらかしを心配してくれています)
ほうれん草の間によくよく見ると・・・・・👀👀👀👀
こんな仲間が大きくなっていました(笑)
昨年からジーっと出る機会を待っていたのでしょうね!ジャガイモです。
なんだか愛おしく、抜くことが出来ませんでした。
さー!!!!来週は、収穫して、ご利用者様の昼食に、鮮やかな緑のほうれん草を提供します‼‼
新鮮な野菜のおいしさは、幸せ~の瞬間ですよね!みんなで楽しみたいと思います!
今回もたくさんのご利用者様が、肥料や土作り、マルチのはりかた、水やりのタイミング等、気にかけて下さり、
アドバイスを下さいました。また、ご利用者様同士でも、ご自宅での野菜の育て方について情報交換などのきっかけにもなったようです!
次は、何に挑戦しようかと、、計画中です(^▽^)/
また、ご報告しますね!
ぜひ私たちと、一緒に、なかなかご自宅では出来ないことも挑戦してみましょう!
*見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2022年4月30日 オークス上深川
オークスの鯉のぼり
こんにちは。介護士の佐々木です。
端午の節句を前に、全国的にもあちらこちらで、たくさんの鯉のぼりを泳がせているイベント会場をテレビで見る事がありますね( ^)o(^ )
送迎区域の、安佐北区白木町の三篠川の橋にも毎年4月の中旬以降から泳ぎ出します🎏
今年も例年通り、新緑の山と青い空を元気いっぱい泳いでいました!
送迎中の車の中からご利用者様が数えたところ・・・30匹だったようです。
オークスでもご利用者様に塗って頂いた色とりどりの鯉のぼりを展示しています🎏
お手洗いに行く途中の壁に飾ってあるので、皆様必ず目にされます。
立ち止まって「こんな色合いもいいね~」「私のはどこかいね~」と会話のきっかけにもなっています!(^^)!
季節ごとに、塗り絵展示会を開催しております。
また次の展示会の時にもご紹介したいと思います(*^^*)皆様、メキメキと腕をあげており、プロ級続出です!
塗り方一つ違うだけで、いろいろなイメージの作品が出来ます。
普段塗り絵をされない方が参加して下さったり、塗るのも見るのも楽しみ!(^^)!と展示会は好評です。
反対側の壁には、出品数が増えてきた為、4月より展示スペースを増設しました!
沢山の作品を楽しみにしています(^_-)-☆
見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2022年4月18日 オークス上深川
オークス上深川への第一歩
前回に初のブログ投稿体験をさせてもらいました佐々木です。投稿するまでのパソコン操作が一度では自分のモノにならず…(*_*;
一人前になるまで、もう少し投稿を続けさせていただきます(^^)/
早いものでもう四月も半分がすぎますね。今年の桜は雨にあたらず、なんとか入学式まで花が残っている所もありましたね🌸桜はすっかり散りましたが…
今は目にイイ!🍀心にイイ!💓モクモクと緑になる山に癒されますね(*^^*)
送迎中に、新入生が学校の門を入ってくのを見て、ドキドキしているだろうなと微笑ましく思いました。(*^^*)
初めて行く場所はいくつになってもドキドキするのでは・・・どんなところなのだろう?と気になるのではと思い、今回は外からでは見えない室内の様子を少し紹介します。
オークスへの第一歩の玄関です。こちらで靴の履き替えをして頂きます。
外履きの収納棚の上には。
季節のお花や観葉植物、多肉植物が飾ってあります。
ご利用者様の作品の展示スペースでもあります。
オークスで取り組んで頂いた塗り絵や編み物、折り紙など様々な作品を飾っています!(^^)!
靴を履き替えて頂いたら、スケジュールボードにて一日の動きを確認して頂きます。
運動をたくさんされる方や、ゆっくり過ごされる方、趣味活動をされる方と様々です。
その日の体調や気分によっての変更も、もちろん可能です。
この後、50席あるフロアーへ向かいます。到着後ゆっくりとお飲み物を召し上がって頂いてます☕。
バイタルチェック等の体調確認を行い、全体で朝のテレビ体操を行います。
この後、10時30分より行動開始です!(^^)!
今回はオークスへ到着してから、スケジュール開始までのほんの一部をご紹介させていただきました!
見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2022年4月9日 オークス上深川
最新のAIによる歩行機能解析システムを始めました~
色とりどりの様々な花が咲き競う美しい季節になりました。オークス上深川の宇谷です。
今年も、送迎の行帰りに、いろいろな所で素晴らしい桜🌸をご利用者様と拝見することが出来ました。
あるご利用者様は、「昔は、家族で桜🌸の時期には、おにぎりや巻き寿司やようかん、色寒天などを
家で作ってお花見を楽しんだのよ。」と、
とても素敵な笑顔で話してくださいました。
桜🌸は葉桜になってきましたが、これからは山の新緑も素晴らしく楽しみな季節がやってきますね。
さて、今日は、✨お知らせ・宣伝を1つ✨
オークス上深川では、4月から、リハビリ部門で新しいシステムを導入しました。
昨年末から実施の計画を立て、データの入力や練習を重ね、ようやく4月から始動となりました💦💦
最新の姿勢推定AI技術を用いた歩行解析機能システ【FG-001】で、
ご利用者様の身体機能などを動作解析しご利用者様個々の必要なトレーニングメニューもピックアップしてくれるのです!!!
導入した会社のホームページを確認したら広島では2か所のみ✨✨
ご利用者様が少しでも在宅でその人らしく過ごせるようにサポートしていきたいと思い、導入に至りました(#^.^#)
ご本人様に最適な運動プログラムの提案をさせていただきます。
少し計測や解析に時間もかかるので少しずつ計測し、モニタリングの際にご本人様・ご家族様・ケアマネージャー様ご報告をさせて頂く予定にしています。
また、計測の様子や計測結果など、こちらでもUPしていきたいと思います。
ご興味のある方は、ぜひ、オークスへご連絡お待ちしています!!
私たちと一緒に元気な身体を取り戻しましょう!!!
見学、体験も随時受け付け中です!
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
:TEL:082-840-3355 担当:橋川・宇谷(PT)・松本(OT)
2022年3月26日 オークス上深川
ペットボトルのキャップで脳トレ
初めまして。こんにちは(^^♪
今回は介護士の佐々木が担当します。まさか、ブログというものを書く機会が巡ってくるとは…人生初です!よろしくお願いします(^^)/
今回はフロアでご利用者様が行っている脳トレの一つをご紹介いたします。
その前に・・・
オークスはリハビリ特化型デイサービスなので運動が中心と思われている方が多いと思います。
1日のスケジュールは個々によって異なります。
体調や気分によって、畳部屋で横になったり、ソファーで本を読んでゆっくり過ごされている方もいます。全て自己選択となっています。
個別リハビリ、リップ体操、自転車、パワーリハビリ(マシーン)、など体を動かす事に特化しているのはもちろんですが、
実は・・・運動以外の脳トレやレクリエーションも充実しているのです!!
そこで、話しは戻りまして・・・
たくさん用意してある脳トレプログラムの中から、本日は『ボトルキャップ』をご紹介いたします!
答えを探すタイプと、同じ物を合わせるタイプがあります。
18種類の中味を少しだけ、ご紹介しますね!!
この脳トレの良い点は
💮超簡単から超難問まで、アイデアを捻りだし18種類作成してあるので、全てのご利用者様対象
💮空き時間に気軽に取り組んでいただける
💮難しい問題は一人ではなく周りの方同士やスタッフと一緒に考えながら会話を
楽しむことができる→仲良くなるコミュニケーションのツールとして使いやすい
💮字を書いたりする脳トレ問題はやりたくないと言われる方でも、提供の声掛けがしやすく
実際に取り組まれる方が多い
💮問題の好み、レベルが明確
💮意欲や認知機能低下に気が付きやすい
💮レベルに合わせて確実に仕上がるようになっているので、達成感や満足度が高い
💮遠くからでも、取り組まれている様子がわかるので、見守りしやすい
💮近くでは、困っている様子がすぐわかるので声かけしやすい
💮超難問問題には、解答がついているので知らなかった事や忘れていた事への再確認ができる
💮繰り返し使用できる
この他にも、運動だけでなく、フロアでいろいろな事をされて一日を過ごされています。
またご紹介していきたいと思います(^_-)-☆
見学、体験も随時受け付け中です!
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2022年3月5日 オークス上深川
2040年問題と私たちの今、出来る事
少しづつ、梅や桃の花を送迎などでも見かけるようになり、春が待ち遠しい今日この頃です。
デーサービスセンターオークス上深川のサービス事業責任者の宇谷です。
3月も調子に乗って登場です(*^^*)
2040年問題ってみなさん ご存じですか?
人口の多い団塊世代や団塊ジュニア世代が70.75才を超え、高齢化の比率が急激に高まるのが、2025年・2040年と言われています。
2040年には、75歳以上の割合が35%となる予測が発表されています。
そうなると・・・
介護を必要とする要介護の方は増え、それを支える介護職が減り、ある統計では、このままでは2040年には約75万人の介護職不足となると報告されています。
想像したら恐ろしい話ですね。。。
そんな心配な先の予測をただただ待っているわけにはいきませんね!
ということで、オークス上深川の私たちが、今からはじめれることは何だろう??と考えてみました。
それは、、、
高齢者の方々が、元気で長生きして下さること
↓
介護予防・健康づくり・認知症進行予防の習慣を今からしっかり身につけてもらう
これは、ご利用者様が少しでも元気になって頂けることで、介護の負担軽減・その利用者様もご家族の方と慣れ親しんだ地域で、その人らしい生活が継続出来る事になります。
↓
周りでサポートして下さっているご家族の方・地域の方の意識改革にもつながり、ご家族様世代も、もちろん私たち職員も、元気に年齢を重ねる事の大切さを実感して頂けると思います。
私は、一緒に働いて下さっている今のスタッフのみなさんにも、元気ですこしでも長く一緒に良い仕事をしていきたいと本当に思います。
これって、今、オークスが今、みんなで頑張っていることと全く同じなんです。
ご利用者様お一人お一人が、その人らしく、今より少しでも元気になってもらえるように
リハビリをはじめ、様々な運動や脳トレプログラムに取り組む!!
目標にしていたことが出来るようになった時は、ご本人様もですが私たちも、それが喜びです!!
また、昨年から、
スタッフのみんなで話し合い、自立支援の一環として、
ご利用者様と、オークスでのお仕事を一緒に取り組むことにしました。
家ではなかなか、家事仕事を手伝いたくても言い出せない方もいらっしゃったり、おひとりでされるのはご家族の方が心配されて出来なかったりと、よく耳にしていました。
それなら、オークスでスタッフと一緒にやってみたらどうか?と声が上がり実現しました。
試行錯誤を繰り返しながら、取り組み続け、
今では、朝来所されると、洗濯物のタオルやエプロンを畳んでくださったり、
空いた飲み物のコップを集めて下げて下さったり、暖かくなり早速雑草が元気になり始めた畑の草取りを手伝って下さったり、
こちらからお願いしなくても、「何かやることがあれば手伝いますよ~」「今日は私たちが〇〇するよ~」など、うれしいお声を頂けるようになりました。
今までは、「私たちの仕事ですから💦」なんて恐縮していましたが、今は、スタッフも「お願いできますか?」「一緒にしていただけますか?」に代わり、
ご利用者様のいきいきとした表情が見れるようなりました。やはり、いくつになっても、感謝されることや頼りにされることってうれしいものですよね!!
いまでは10項目以上のお仕事を毎日たくさんの方がお手伝いして下さっています。ありがとうございます!!うれしいです!助かっています!!
これからも、ご利用者様の素敵な表情がたくさん見れるように、運動だけではなく、みんなでいろいろな取り組みにチャレンジしていこうと思います!!
体験利用・見学など随時受け付けています!ぜひご連絡お待ちしています(^^♪
2022年2月22日 オークス上深川
オークスの由来・・・
暦の上では、春とは言いますが、連日ちらちら降る雪に、時間通り送迎に行けるかな?とそわそわしています。
さて、ずいぶんご無沙汰しておりました、デイサービスセンター オークス上深川のブログを今月から復活していきます。
スタッフのみんなで少しずつ、デイサービスであったうれしい事・楽しい事・びっくりした( ゚Д゚)事など。
また、デイサービスでの取り組み等少しずつ、皆様にオークス上深川をもっともっと知って頂けるように発信していきたいと思っています!
トップバッターは、サービス事業責任者:宇谷が発信させていただきます。
今日、体験のご利用者様をお迎えに行った際、「ORCS(オークス)ってどういう意味があるの?」と聞かれて、
そういえば・・・・聞いたことがない・・・(猛反省です!)
恥ずかしい話、サービス事業責任者という肩書を頂きながら、即答できませんでした・・・
事業所に戻り、即確認しました。
知りたて・覚えたて!!!
【ORCS】 直訳すると、
O:Okamoto →おかもと整形外科
R:Re →ふたたび
C:conditioning →調整する
S:service →奉仕的な活動
そして、私なりに勝手に、考えてみました(^^♪
オークスとは、
おかもと院長の「医は愛をはぐくみ 愛は医を育てる」の理念をもとに
大きな愛情を持って、医療と介護の提供を行い、
年齢や病気を理由に、少しずつ出来なくなっていたことも、
あきらめてしまっていたことも、
もう一度、
一緒に挑戦してみたり、調整したりする中で、努力と喜びを共感し、
ご利用者様・ご家族様に、献身的で心の通う
あたたかいサービスを提供するところ!!
と勝手に解釈をしました。違っていたらすみません!!!
スタッフ皆さんのお力を借りて、そんなオークスにしていけたらと思っています。
胸を張って、そう言えるように日々精進致します。
*こんな時期ですが、無料体験・新規利用者様、随時募集中です!
お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
サービス事業責任者・理学療法士:宇谷 智子
2021年8月13日 オークス上深川
栄養通信
みなさんこんにちは デイサービスセンターオークス上深川 相談員の國川です。
今回は、オークス上深川の昼食担当の(株)Laughの管理栄養士さんが
作成して下さいました 『栄養通信8月号』 について紹介したいと思います。
今回の『栄養通信』は「夏バテ」について解説をしてくれています。
栄養面で夏バテに効くレシピもありますので、皆様ぜひご覧ください!
オークス上深川でお昼に出して頂いている昼食も、普段なかなか食べられない
日本各地の地域食や、利用者様に食べやすいように工夫をして頂き美味しいと好評です。
行事食や日本全国の地域食など(株)Laughさんの食事に興味のある方は
お気軽にご連絡ください!
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年7月3日 オークス上深川
デイサービスセンターオークス上深川 畑通信!
みなさんこんにちは! デイサービスセンターオークス上深川 相談員の國川です。
今回の畑通信は、ついにジャガイモの収穫をお届けしたいと思います。
今回も、ご利用者様に手伝って頂き収穫をしました。
朝から曇り空で、天気予報では雨が降るかも・・・と言われていましたが、
日ごろの行いが良いので雨は降らず、収穫活動を行うことが出来ました。
収穫までは葉っぱや茎ばっかり目立っていましたが、掘ってみると土の中からごろごろと、
とても立派なジャガイモが沢山取れました。
お店に出しても恥ずかしくない立派なジャガイモでした!
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html