2023年5月23日 オークス上深川
畑作り
介護職の佐々木です。
私事ですが、オークスのブログを担当させてもらってから早一年たちます。
パソコンが出来る人には簡単だと思いますが、私の挑戦は、そこからだったので((+_+))
始めはトラブル続きでしたが、お陰様で出来る様になりました!
何度も聞くのに、辛抱強く嫌な顔もせず教えてくれたり(#^.^#)
パソコンに入れるように時間を調整してくれたり(^^♪
こういう写真を撮って欲しいとお願いすると、イイ感じに撮影してくれてたり(‘◇’)ゞ
読んだよ~良かったよ~と声を掛けてくれたり!(^^)!
スタッフみんなに助けられて出来る様になりました。感謝、感謝です!
この事一つとっても、本当に良いスタッフにも囲まれて仕事ができています!そんなオークスです!
さて、田んぼ、畑にと忙しい季節になりましたが、オークスも同様忙しくなって参りました!
皐月、撫子の恋ピンクが咲き乱れてオークスのお庭は一番きれいな時期です。
が・・・隣の畑は手付かずでした💦なかなか時間を見つけるのが難しく・・・
先日あるスタッフが休み返上で暑い中、草原の様な畑の草取りを頑張ってくれました!(^^)!
本人は夢中だった!と言ってくれてますが、後になって疲れがでたのでは・・・と心配になりました。
でも、そのお陰で、荒れ果てた畑が見違える程、キレイになりました。
(作業前の荒れ地を写真でお伝え出来ないのが残念です。どうしても、キレイな時しか撮影をしようという気にならないので(笑))
その翌日はウネそして、作り、夏野菜の準備が万端です。感謝感謝です(^^♪
室内で作業を見ていたご利用者さまからは「あの耕し方は、素人じゃない。やっとるね」「暑い中、ようやったね」
『何ができるんかね』等会話のタネにもなっていました!
利用者さまと一緒に野菜作りができる畑になりました。素晴らしい!
畑作りは色々なご利用者様が大先輩なので、スタッフはアドバイスを頂きながら、手探りの野菜作りです。
畑づくりは大変ですが、ご利用者様も、以前一生懸命されていた方も多く、今は難しくなったとしても、作業の様子を見て
懐かしく思い出して下さったり、ご利用者様同士の会話の一つになればと、チャレンジしました。
そして、本日は苗を植えてくれました(‘◇’)ゞ
何を植えたのかは、またの機会に報告しますね(^_-)-☆
育てるのも、食べるのも一緒に!!皆様の楽しみの1つになれば、嬉しいです。
畑や花壇にフロアーから出れるウッドデッキも古ぼけてきました。
ヤスリをかけたので、これから防腐剤入りペンキを塗ってお色直しです!男性スタッフが頑張ってくれてます。
写真は修理前なので、次は修復後をお伝えしますね(^_-)-☆
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm
2023年4月26日 オークス上深川
RIP体操って??
あたたかくなって、山々の新緑もとってもきれいな時期になりました。。運動するのに気持ちの良い季節になりましたね!!
ずいぶん、ご無沙汰しています💦💦サービス事業責任者&理学療法士の宇谷です!いつもブログを佐々木に頼ってばかりでしたので、ここらで一つ投稿してみます💦
今日は、リハビリ特化デイサービスのオークスでご利用者様にたいへん好評の運動、「RIP体操」についてお伝えしようと思います。
最近では、デイサービスでも時々見かけるようになった【レッドコード】ですが、実はオークスでは、開設当初(8年前)から、このレッドコードにいち早く着目し取り入れておりました!
【レッドコード】とは正式名称は、【レッドコードエクササイズ(スリングエクササイズ)】と呼ばれる、ストレッチングや筋力増強に効果的な運動療法で、現在は世界20か国で行われています。
オークスではなぜRIP体操っていうのか・・ずっと不思議でした。
先日この内容をブログにアップするのに開設当初からいるスタッフに聞いたところ、レッドコードの中のRIP60というものを使用しているので呼びやすく皆さんに分かりやすいようにRIP体操と言っていると教えてもらいました。ほんと今更ですが(笑)
その1:そもそも、レッドコードって??
天井から吊るされた2本のレッドコード(赤い紐)で身体のいろいろな部分を支えたり、時には負荷をかけたりと、紐を巧みに利用してストレッチングや筋力増強をより効果的にする機材です。
身体にかかる負担を自分で調整できるので、体力や筋力に自信がなく不安な方から元気な方まで個人個人に合った効果的なメニューを実施することが出来ます!
その2:レッドコードの目的は?
私たちの身体には、「固有受容感覚器」という感覚器が存在しています。筋肉を使うときや関節を曲げたり伸ばしたりする感覚を感じ取り、その情報を脳へ伝えるセンサーの役割があります。
レッドコードでのエクササイズで自重免荷(自身の重たさを除いた)の振り子運動により固有受容感覚器に刺激を与えることで、鈍っしまったセンサーの動きを促進させることが出来ます。
そうすることによって、筋力の収縮機能を高め、効率的な運動連鎖が生じるように改善していきます。
その3:レッドコードの特徴
「体に余計な負荷をかけずに運動が出来る事」重力を受けにくくなるので余計な負荷がかかりません。
「個別のトレーニングが出来る」運動強度の調整が可能なので、筋力や痛みなどに合わせて調整が出来ます。実は、ジムトレーニング並みに鍛えれるくらい強度を上げることが出来ます!
スタッフの皆さんと一緒に夕方トレーニングでもしたいと実は密かに思っています(笑)
「安心・安全に運動が出来る」ひもを握って運動するので安心して運動が出来ます。
「グループで出来る」オークスでは、5~9人程度の集団にして、身体機能に合わせて運動しています。
プログラムも、上肢・下肢・体幹と3種類に運動を分けて、ご利用者様の目的や意向にそって参加できるようにしています。
ご利用者様の中には、一日に4~5回の運動に参加される方もいらっしゃいます。すごいですよね~!
オークスでは100歳近いご利用者様も出来る様に、プログラム構成を工夫して実施しています。
その4:レッドコードの効果は?
「リラクゼーション効果」首のコリや肩コリの軽減します。関節痛など痛みの軽減します。
血液の循環を改善します。実際、職員も、このレッドコードの運動で肩こりや頭痛が改善したと言っています❣
「筋力増強効果」筋力低下の予防をします。姿勢の改善をします。身体のバランスが向上します。感覚器の向上をします。
上記の効果によって、身体が動きやすくなり日常生活の動作も安全に楽にできるようになります。
その5:ご利用者様の声・・
肩凝りがひどくて困っていたけど、軽くなったよ(肩甲骨の方がほぐれたような気がする)
背中を真っすぐするように気を付けるようになった
階段や坂道が歩きやすくなったんよ。外出が楽しめるようになったんよ。
シルバーカーで歩いていたのが杖で歩けるようになったから家族とね車で出かけれるようになったんよ
一緒にいつもする人と、仲良くなって運動するのが楽しくなったんよ。ひとりじゃやらんけえね
と好評です!もちろん、レッドコードだけではなく、自転車やパワリハ、自主トレーニングや個別リハビリなど、他にもいろいろと運動をされているので効果については、総合的な効果でもありますが・・・
オークスで運動することで、もっともっとたくさんのご利用者様に、心も体も元気になってもらいたいです!
体験・見学も随時受付中です!
*介護職員さんも募集中です!!一緒に働いてくれる元気な方!お待ちしています。ご興味のある方は、オークス上深川:宇谷まで、ご連絡お待ちしています!
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm
2023年4月19日 オークス上深川
花盛り🌷そして・・・ハンドベル演奏会も開催しました♪
介護職の佐々木です(#^.^#)
今年の春はたくさんの花が一気に咲いていると思えるのは🌷私だけでしょうか?
この季節の楽しみの一つ・・・人の家のお庭がキレイですね。
自分では出来ないので、他の人が愛情をかけて育てたお花を楽しみに勝手に見させてもらってます!(^^)!
そして・・・オークスも花盛りです🌷🌷🌷
ご利用者様が、お庭や畑に咲いているお花を持ってきてくださいます。有難うございます(#^.^#)
写真ではお伝え出来ないくらいの様々なお花をたくさん飾らせてもらっています。
あちらこちらに飾っていますので、手を洗うたび、移動する先々で目に留まります。
『何ていう花かいね?』『まあキレイ』『いい色じゃね』など会話も弾みます。
玄関にも、ご利用者さまが折り紙で作った桜🌸や塗り絵で花盛りです!
ハンドベル演奏会
昨年12月にクリスマスコンサートにハンドベル演奏を予定していました。
ちょうどコロナ感染拡大と重なり直前に中止とさせていただきました。
ご利用者さまもスタッフも大変残念に思っていましたが、ミュージック ベルグループ「Bell☆Belles」様のご厚意により
4月13日(木)に延期開催することが出来ました♪ 有難うございます(#^.^#)
まずハンドベルを並べる準備の段階で、たくさんのハンドベルに圧倒されました。
そして、9名の演者様にビックリ(‘◇’)ゞ
ディズニーのキャラクター達の衣装での登場です!(^^)!
ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、ピノキオ、白雪姫、シンデレラ、赤ずきん、ジェシー、ピーターパン!!!
9名が全員違う衣装で、色とりどり。それを見ただけで楽しい気分になりますね(^_-)-☆
①ミッキーマウスマーチ ②星に願いを ③さくら ④ユーモレスク(ドヴォルザーク)
⑤となりのトトロの散歩 ⑥トルコ行進曲(ベートーヴェン)
そしてアンコール♬♬ もう一度「さくら」を演奏してくれました。
軽やかな可愛らしい音色で、心も体も弾む気持ちになる曲から、聴き惚れる曲まであり癒されました♪
~初めて聞いた。いい音じゃね。
~昔、イベントでやらせてもらった事を思い出して懐かしかったよ。
~綺麗な音で良かったよ。楽しかった!
~来てよかった♬
と感想をくださいました。
いつもはⅠ時間の演奏会で、ハンドベルの体験などもしているとの事でした。
オークスでは30分~40分の時間でお願いしていましたので、そこまでは出来ませんでした。
時間の調整がうまく出来そうなら次回は(勝手にそう思ってます)
是非是非、体験もさせてもらいたいですね(^_-)-☆
これから、またご利用者様がたくさん楽しんで頂ける企画を用意しています。いつも、パワリハやリハビリ・RIP体操など、
健康で元気にご自宅で過ごせるように、日々頑張って下さっている皆様に楽しいひと時を(^▽^)/
ケアマネージャー様やご家族様にも是非、見に来ていただきたいと思っています!
ぜひ、お知らせを目にされましたらご一報ください!!元気なスタッフ一同でお待ちしています(^▽^)/
見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm
」
2023年4月7日 オークス上深川
ちょっと、いつもと違うイベントを開催しました!
介護職の佐々木です。
送迎車の中で、満開の桜🌸を見ながら花見を兼ねての行き帰りの一週間が終わり、
花散らしの雨で桜🌸も終わりですね。今年は長い期間、楽しませてもらったような気がします。
桜にばかり気を取られていたら、今回の雨で山が一気にモクモクと🏔新緑の季節になってきました。
音楽イベントは何回か開催していますが、今回は初の試みで、
「笑いの会・・・笑舞」~笑う門には福来る~
3月29日(水)に開催しました。
笑う!(^^)!という事が、精神的にも肉体的にもそして脳にもとても大事ということは、すでに皆様ご存じだと思います。
心からゲラゲラ笑うのはもちろん、まずは笑顔を作ってみる!笑ってみる!
これで、幸せホルモンupです。結果的に免疫力が上がり心身共に元気になっていきます(^_-)-☆
一般社団法人オレンジなかよし倶楽部 理事長
介護、認知症予防を中心に様々な取り組み、各方面で講師もされている 原ちさと様をお迎えして 「笑い踊りの会」を開催しました。
たくさんの楽しいネタをお持ちの方なので、是非オークスの皆様にも見て、楽しんでもらいたいな~と前々から思っていました。
この度、ご縁がありこの企画お願いしたこころ、快諾してくださり実現しました(#^.^#)
心より感謝します(#^.^#)
原さんが主で、オークスのスタッフも1名演者として参加でした💦
何が始まるのか?不思議そうに席につき待つご利用者でした。
スタッフも何が起こるのか・・・未知でした。
①長生き音頭・・・音楽に合わせて、ひょっとこ、おかめのお面で登場です!
いきなりの登場に皆様、びっくりされていました(‘◇’)ゞ
②麦畑・・・お面は外して、男性メイク、女性メイクで登場です!歌詞に合わせて寸劇が始まりました。
わ~!アハハ!と笑いが起こり、手を叩きなが楽しまれていました。
③カープの応援歌・・・歌に合わせて、ただの体操ではなく、高齢者向けの座ってできるタップダンス体操でした。
さすがにタップの靴はないのですが、ペットボトルの蓋を利用した靴の裏に取り付ける物もご用意してくださいました。
やってみると、音を鳴らす事が難しい事に気がつきました。
足をしっかり上げたり、足首の柔軟さも必要で、足の裏で床をしっかりつかむように下ろさないと鳴らないそうです。
歌いながら必死に手足を動かし、笑いもおきます!これぞ脳の活性化には良いのではないでしょうか(^_-)-☆
予定ではここまででしたが、時間が少しあったこともあり、またまた楽しい事を始めて下さいました。
④チーム対抗で違う童謡歌を交互に歌っていきます。
「桃太郎さん♪」vs「浦島太郎♪」と『大きな栗の木の下で』vs「どんぐりころころ」
相手チームにつられない様に歌っていきます。ご利用者様の方が間違えずに歌っていました!
こちらも脳トレにはもってこいです。
会が終わると、写真を一緒に撮って~!と撮影会が始まり大盛り上がりになりました。
和やかに、笑いに包まれた時間はあっという間に終わりました。
「まあ、たまげた事よ!笑った~」 「こりゃ来てよかった」
「再々やってもろーていいくらい(笑)」
「こんなに興奮したのは久しぶり~」
「はしゃぎ過ぎた自分にビックリ!まだこんなエネルギーがあったとは・・・」
「今度はわしも一緒にやらせてや~」
家族さまからも、帰ってくるなり「ドジョウ掬いが楽しかったんよ」と話してくれました
・・・ドジョウ掬いはしていませんが(笑)
いつもと違った刺激があったのは間違いないようです(#^.^#)
これからも、どんどん新しい企画を考えておりますので、お楽しみに(^^)/
見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm
2023年3月18日 オークス上深川
オークスの日常 運動&リラクゼーション編
介護職の佐々木です。
寒い寒いと思っていましたが、暖かい日が続きすっかり春ですね。
イベントや季節の飾りなどもお伝えしたいことは目白押しなのですが、
今回は特別な事抜きの、いつものオークス!オークスの日常をご紹介します。
リハビリ特化型のデイサービスですので、オークスの醍醐味はリハビリ、運動です。
多くの方が、しっかりと体を動かす事が出来る事を楽しみに来られています(^^)/
●個別機能訓練
理学療法士、作業療法士が一人一人に合ったリハビリプログラム、運動プログラムの立案など
身体が少しでも動きやすくなるようサポートしています。ご自宅で難しくなってきた日常生活の動作や不安な事などをお聞きしながら、
その方お一人お一人がご自宅で少しでも安全に過ごせるように、そして出来ることが増えるようにリハビリの中でアドバイスをしたり、
動作の練習などを一緒に行います。
ご自宅で出来る自主トレの事や身体の難しさの相談なども気軽にでき、
親身に対応してくれるので、これがあるからオークスへ来てる!と言われる方も多いです(#^.^#)
●リップ体操(サスペンショントレーニング)
天井から吊るしたロープのようなスリングを用いて、椅子に座って関節に負担をかけ過ぎずに安全に運動ができます。
上肢、下肢、体幹のコースがあり身体状況に合わせて参加できます。
「体中を動かす事ができて気持ちいい」「体のあちこちが伸びて気持ちいい」
「足が悪いので、座ったままで全身動かす事ができるのがいい」
「日常生活では動かすことがない部分が、この体操で自然に動く」と大絶賛です。
看護職が中心となって行う機能訓練で、各コースごと、担当ごとに運動以外にも豆知識あり、時事ネタあり、脳トレ運動ありの工夫をしています。
そちらも皆様楽しみにされています(#^.^#)一日に何回も参加して下さる方も多い人気の運動です。
●パワーリハビリ
4種類のマシーンによる筋力強化の運動ができます。
利用の時には、各マシーンで筋力測定を行い、一人一人に合った負荷を設定して運動ができます。
筋力も強化できますし、関節もしっかり動かすことが出来るので
関節の動きも大きくなり動きやすくなります。
●自転車
クロストレーナー(1台)
足だけでなく手も動くので全身運動にになります。立って運動する事もできます。
自転車(エアロバイク)
カロリー消費、距離などが表示されるので、どれだけ運動したかがわかります。頑張りが数字にでるので、頑張ってこぐ!と張り切ってされる方や
10分ゆっくりとこぐ方や、それぞれ無理のない様に運動されています。片麻痺の方などご自宅では難しい方でも、足をバンドで固定したりと工夫して運動できるようにしています。
上記の運動の組み合わせは、一人一人様々です。車椅子の方も難しい時はスタッフが介助に入りますので、安全に運動ができます。
皆様の体調を確認しながら、運動に参加してもらっています。
たくさん運動をしたい方はスケジュール調整が出来る限り対応しています(^_-)-☆
この他にも手すりや、平行棒にて自主トレを行う方もいます!自主トレについては、運動のメニュー表などもあるのでそれを見ながら行う事も出来ます。
運動以外に、トイレの往復や運動エリアへ、移動するだけでも、フロアーが広いので、かなり良い運動になっていると思います。
ご自分に合わせての運動といえども、本当に皆様よく頑張っておられます!!素晴らしいです!(^^)!
昼食後のリラクゼーションタイム
和室、リハビリベット、静養室で臥床される方、自席で足をあげてゆっくりされる方、
読書や趣味活動、セルフマッサージなどを自席でされている方、過ごし方は様々です。
癒しの音楽が流れ照明も半分消すので、少し薄暗くなりゆったりとした時間が流れています。
午後の活動前のエネルギーチャージです(^_-)-☆ご利用者様の、普段は聞けないお話が、聞けたりとリラックスして過ごす中でご利用者様の新たな一面を知ることが出来ます。
この時間にご自身、ご家族様では難しい爪切りを看護師が対応しています。
オークスは、看護師が常時、2人配置しておりますので、爪切りだけでなく体の不安な事、薬の管理などもさせていただいておりますので、
その点もご利用者さまが安心して来ていただいている理由だと思います!
オークスの日常をたくさんの方にもっと知って頂きたいと投稿してみました!
見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm
2023年2月27日 オークス上深川
第6回 冬の音楽会開催しました。
介護職の佐々木です。
まだまだ朝晩は寒い毎日ですが、春の気配も感じる暖かい日中も増えてきましたね。
2月13日(月)に冬の音楽会を開催しました。
今年に入って初めて! 2月開催は初めて! 月曜日開催が初めて! と『初めて』づくしです!
連絡ノートにイベントのチラシを入れるたびに、「わあ、また月曜日じゃない!」というお声を。。。((+_+))
今までにオークスに4回きてくださっている「オカリナアンサンブル 音の小箱とその仲間たち」さんに
月曜日開催をこちらからお願いしてみたところ、快く引き受けてくださいました。本当にいつもこちらの時間帯や曲の要望なども気持ちよく引き受けて下さり
本当にありがとうございます。
今回は、冬の歌が中心でしたが、お雛様も飾ってあるのと、春が待ち遠しいということで春の歌も演奏してくださいました。
今回も模造紙大の歌詞カードを作ってきてくださっていて、皆で歌うこともできました(#^.^#)
弦楽器だけで「冬の歌」「悲しい酒」を演奏してくださいました。いいですね~~♪🎸♪
しみじみと聴けて、心に染みわたりました。涙がでたよ。。。ジーンときたよ。。。と何名かの方も言われていました。
「幸せなら手をたたこう」「権兵衛さんの赤ちゃん」は手遊び歌になっていて、口と手足と頭を使いながらの曲になっていました。
どんどんスピードアップしていくので、簡単そうで中々・・・難しかったのではないでしょうか?( ;∀;)
上手くいかず、自然に笑顔というより、笑い(‘◇’)ゞになっていましたね。
今回で5回目でしたが毎回、歌は違いますし、構成も違い、いろいろな形で楽しませてくださって、ありがとうございます!
いつもながら、「来て良かった~♪」「今頃は全く自分で出かける事ができないから演奏会なんて嬉しい♪」
「いつものオークスも大好きだけど、こんな素敵な機会をありがとう♪」などのお声を頂き、私達スタッフも嬉しいばかりです。
演者さまにもお伝えすると、大変喜ばれていました。
ご利用者さまも嬉しい! 演者さんも嬉しい! スタッフも嬉しい! 『嬉しい』づくしで演奏会が終了しました(^_-)-☆
辛い事や、悲しい事、誰でもあるとあると思いますが、ひとときでも忘れられる心温まるイベントを今後も提供できたらと思っています。
あと。。。木曜日がまだ一度も開催できていないのですが、
年末に中止になったハンドベルの演奏会が、4月の木曜日に予定していますので楽しみにお待ちください(^_-)-☆
そ・し・て!!
スタッフの制服が少し変わりました!!
何が変わったかと言いますと・・・
オレンジのブラウスは看護師、グリーン系はリハビリ職と介護職となっていました。
2月よりオレンジのブラウスを職種関係なく着用することにしました!!
ご利用者さまからは、「びっくりした~!誰かと思った!!」「新しい看護師さんが入ったのかと思った!」と驚かれていました。
多くのご利用者様・ご家族様からは「明るくなってええね」「若く見える((笑))」と好評です。
男性スタッフも着用しているのを見て、男性ご利用者からは「かっこ悪い」「断れずに着せられて可哀想やね」と辛口コメントもありました(‘◇’)ゞ
男性スタッフも抵抗はあったのですが・・・押し切れずにか、押し切られてか着用することになりました!爽やかです!
こんな風に、スタッフのチームワークも抜群です((笑))
見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm
2023年2月9日 オークス上深川
節水シャワーヘッド入りました!
介護職の佐々木です。
この冬は大寒波もあり、特に寒い日が多いですね。
雪での交通や流通の混乱、寒さによる身体の心配に続き、光熱費の高騰も大きな問題となっています。
私達スタッフも、休憩室で『電気代が~~((+_+))』『ガス代が~~((+_+))と嘆いています。
どうしたら節約できるかを工夫をして生活しなくてはいけないですね。
オークスでも節約の工夫の一つとして、『節水シャワーヘッド』を導入しました!
気になっていた商品をオークスで先に試せるなんて(^^♪
感想ですが・・・とても良いです!
①まず、湯量をしっかり感じとれます。むしろ今までよりもたくさん出ている感覚です。
②湯がでる穴が見えないくらい小さいので、きめの細かいお湯になってます。
③勢いはあるのに肌当たりの良い優しいお湯になっています。気持ち良いです!
④ヘッドの角度が変えられる。
⑤ヘッドが今までのより重い。
⑥オン、オフのボタンに手があたりシャワーが止まってしまう事がある。
総合的にみて、我が家にもほしいな~と思うくらい使い心地は良いです。
あとは、どのくらい節約に効果がでるかが楽しみです。
シャワーの話になったので、せっかくですのでオークスのお風呂をご紹介します。。
浴室は3部屋あります。
完全個浴で、スタッフと1対1での対応です。
浴室内は、普通の住宅と同じですので、自宅での入浴が安全に出来る様に、練習を兼ねて入浴される方もいます。
自宅では浴槽に入る事が難しく介助が必要な方でも、スタッフ介助にて安全に入る事ができます。
個浴なので、ゆったりとリラックスでき「あ~極楽♨極楽♨」「え~気持ち~」と自然に声がでています(^^♪
スタッフとの対話もあり安心・安全で入浴することができるので、入浴される方は楽しみに来所されています。
お雛様を飾りました
節分が終わり、次の行事は3/3の『桃の節句』です。
2/6月曜日、昼食後のリラクゼーションタイムにご利用者さまに手伝って頂き完成しました。
この時間は和室、リハベットで臥床されている方も多く、自席でもウトウトとノンビリ過ごされている時間です。
始めは、休まずに折り紙をしていたご利用者さまに手伝って頂いていたのですが、
気がつけばたくさんのご利用者さまに見守られながらの設置でした。
見学されている方がパンフレットと照らし合わせてくださり、
一緒になって「右かな?左かな?」 「それはそっちじゃないかね」 「これはどこ?」と和気あいあい、のうちに出来ました!
綺麗な物、可愛らしい物を見ると癒されますね♪ そして、ご利用者さまのお顔もにこやかで、目がキラキラ✨していました。和やかな時間になりました。
自宅で出すのは、実はとても面倒でしたが、皆ですると楽しくあっという間にできたような気がします(#^.^#)
ご協力ありがとうございました(^_-)-☆
「何十年も飾っていないし、実際に近くで見る事もない」と言われる方がほどんどでした。
それなら、オークスで見て頂けたらいいな❤と思って企画させていただきましたが
「大人になっても、ひな人形はワクワクする~♪」
「自分の家でも、久しぶりに出してみたくなった~♪」
「わああ~~可愛い!素敵!」
皆様に大変喜んで頂けて良かったです(#^.^#
むしろ毎日、沢山の方に見て頂き、褒めて頂き、こんなに喜んで頂けて、ひな人形のほうが喜んでいるのでは・・・と思えます。
寒い寒いの毎日ですが、お雛人形の周りは華やかで、ほんわかしていて、なんとなく春は遠くないな~と思える今日この頃です。
見学、体験も随時受け付け中です。そして、一緒に働いてくれる介護職員さん募集中です。
お気軽にご相談下さい。(082)840-3355
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm
2023年1月27日 オークス上深川
元気の源!!
介護士の佐々木です!(^^)!
昨年のクリスマス寒波に続き、今回の寒波でもオークスが営業中止、時間短縮利用となる日がありました。
積雪もですが、特に凍結がひどく、道路状況がとても悪く安全にご利用者様を送迎することが難しいと判断した為でした。
ご利用者様、ご家族様、居宅支援事業所様にはご不便をお掛けすることとなり、大変申し訳ございませんでした。
お電話をさせて頂いた際には、逆にこちらの心配までしてくださり、あたたかいお言葉をかけて下さるご利用者様も多く、
利用中止にご理解頂き、ありがとうございました。
この冬はまだ大雪の日もありそうなので、心配は続きます。
このような時はニュースでも言われているように、車もですが、歩いていても転倒の危険性が高いので外に出ない事『不要不急の外出は避ける』が大事ですね。
最近、ご利用様が「オークスに行くのが楽しみで楽しみで~」と言って下さいます(#^.^#)
私達スタッフも皆様にお会いできるのが楽しみな気持は同じです!
デイサービスに行く楽しみとは、何でしょうか?
・身体をしっかり動かしたい!
・リハビリをしてもらいたい!
・送迎があるので家からでるきっかけになる!
・顔なじみの方に会っておしゃべりしたい!
・麻雀、囲碁、将棋,手芸などの趣味活動をしたい!
・脳トレをして認知症予防をしたい!
・ゆっくりお風呂に入りたい!
・あたたかい食事をゆっくり食べたい!
などなど・・・
人それぞれ違うと思いますが・・・皆様に共通しているのがオークスでの昼食です🍱
なんと言っても元気の源です!
オークスでは運動プログラムでしっかり体を動かしている方が多いので、昼前にはお腹も減り「はよ食べたい(^^)/」モードです!
全員の好みの味とまではいきませんが、好評です(^_-)-☆
施設内にある厨房で、(株)ラフさんによる手作りの昼食です。
厨房からのいい匂いが朝からする時があり、メニューと照らし合わせながら「何かね?」と匂いでおかずを当てている声もよく聞こえます(#^.^#)
メニューはご利用者さまに書いて頂いています。大きなボードにバランスよく書くのは、かなり難しいです((+_+))
いつも、手伝って下さり、ありがとうございます。
オークスの食事はアレルギーはもちろん、一口大、刻み、ミキサー食、お粥など体調にあわせて対応し提供しています。
七夕やクリスマス等の季節料理、うどん、ラーメンそして全国の郷土料理なども提供させていただいています(#^.^#)
時にはオークスの畑で採れた野菜もメニューに入っていることもあります!
【ある日の普通食】
【ある日のキザミ食】
【ある日のミキサー食】
【ある日の郷土料理・青森県】
配膳、下膳は職員がお席まで運んでいますが、
空っぽになったお膳を厨房まで下げてくれる方もいらっしゃいます😀
厨房のスタッフさんにも『今日も美味しかったよ!』「ありがとね!』と声をかけてくださっています(#^.^#)
厨房の方々、いつもありがとうございます!ごちそうさまでした(^_-)-☆
見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm
2023年1月12日 オークス上深川
新年あけましておめでとうございます
介護士の佐々木です(#^.^#)
新年あけましておめでとうございます。
今年は何年かぶりに、お正月に親族で食事会をしたという方も多かったのではないでしょうか(#^.^#)
ご利用者様から、孫が・・・ひ孫が・・・お年玉が・・・
と賑やかだったのだろうな~と嬉しそうなお話をたくさん聞かせていただきました
今年も元気に皆様にたくさんの幸せがありますように
今年もご利用者様やご家族様にとって良い一年となりますよう、スタッフ一同
全力で楽しんで頂ける、心が温かくなるような時間を✨そして、ご利用者様一人一人に寄り添った
より質の高いサービスを提供していきたいと思います✨✨
スタッフ一同、心よりお待ちしております!今年もどうぞよろしくお願いします。
大鳥居を設置しました~!!
初詣に行けなかった方も、オークスで初詣ができるように、
今年も大紅主(オークス)神社の鳥居が設置されました⛩
パンパンと力強い音で、「二礼二拍手一礼」でお参りされています(^^)/
開運おみくじを引いて『大吉』『吉』と一喜一憂されながらも、じっくり目を通されていました。
絵馬に今年の抱負、願いを書いて頂きました。少しだけご紹介しますね!
⁑ひ孫が無事生まれます様に
⁑遠くに出かけれるように足が強くなりたい
⁑パチンコが強くなりますように
⁑家内が元気でいてくれます様に
⁑オークスのみんなと楽しく過ごしたいです などなど。
皆様の想いはしっかり届くはずですご利用者様同士お互いの絵馬を見ながら今年の抱負について
お話をされたりする姿はとても微笑ましです。おいくつになっても目標があるというのは大事ですね!
新年の玄関は
ご利用者様のお正月塗り絵と、折り紙で作成した風船と飾りで華やかです。
今年もご利用者様からのアイデアを頂きながら、季節感いっぱいのオークスにしていきたいです
見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
また、現在、介護職員の方を募集しています!一緒にお仕事をしてくれる方!募集しています
ご興味がある方は、オークス上深川:宇谷までお気軽にご連絡をお願い致します!
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm
2022年12月27日 オークス上深川
年賀状作り
介護士の佐々木です。
前回、今年最後の投稿になるかも・・・とお知らせをしたのですが・・・💦
年内の行事の事なので、今回を最後に投稿して、今年を締めくくりたいと思います。
年末といえば、やらなくてはいけない事、やっておきたい事など気分は忙しないですね💦
その一つに皆様、年賀状書きに追われることが恒例だったのではないでしょうか?
今頃は年賀状はやめるという『年賀状終い』という事もよく聞くようになりましたね。
ご利用者様もほとんどの方が書かなくなったと言われています。
昨年、少しでも季節の行事を思い出し、楽しんで頂きたく、オークスで【年賀状作り】のイベントを開催しました。
郵便局にハンコがありご自由にどうぞ!というコーナーがありますよね😊あのような感じです。
スタッフが折り紙やハンコを使って、簡単な年賀状の見本を作成しました。
見本を参考にしながら
その通りに作ったり、色を変えてみたり・・いろいろなアイデアがでて、様々とても素敵な年賀状が出来あがっていました。
とても好評でしたが、今年は12月に入り色々とバタバタしてしまい、予定をしていませんでした。
が・・・
ご利用者様から、「去年の年賀状作りがきっかけで年賀状を出すことができたんよ~。凄く良かったので、今年もやってほしい!」
と話がありました。
嬉しいご意見に、スタッフで相談し、すぐに開催できるよう準備をして、なんとか年末に間に合いました(#^.^#)
1人一枚で作成されていますが、
自宅から年賀ハガキを持参されたご利用者さまもいらっしゃいました(^^♪
皆様、心のこもった年賀状を、どなたに出されるのでしょうか?素敵な良いしきたりですね。
パソコンで印刷ではなく、ハンコや折り紙を手に取り、見本を真剣に見比べながら・・・
やってみたい事を提案して頂き、とっても嬉しいです😍😍😍昨年のチャレンジが今年は、恒例の楽しみになりました。
出来る限り、ご利用者様の声を大事に、いろいろなことを実現していきたいと思っています。
どんな事でも良いので、また声をかけてください。お待ちしています😀
オークスでは、よくリハビリや運動だけ・・ジムのようにただ運動するところだと思われている方も多いかもしれませんが、
スタッフ全員が、ご利用者様が、一日一日を少しでも笑顔で楽しんで過ごして頂けるように運動だけではなく、
心のこもったおもてなしをさせて頂いています。
来年もスタッフ一同、チャレンジ精神を忘れず、皆様に、オークスを選んでよかったと思って頂けるよう、頑張ります✨✨✨
それでは、皆様、良いお年をお迎えください🎍
見学、体験も随時受け付け中です。
お気軽にご相談下さい。
おかもと整形外科クリニック:Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.htm