2021年4月14日おかもとリハビリ訪問看護
救急法についてオンライン勉強会を開催しました!
おかもと整形外科クリニックの井出です。
定期的に開催しているオンラインでの事業所勉強会。本日は、救急法について学びなおしました!
例年は、日赤から講師の先生を派遣してもらい実習形式で講習会を開催しています。
残念ながらコロナ禍なので、密を避け、zoomを利用した学びなおしの研修会となりました。。。。
仕事がら、職員それぞれが利用者宅を訪れた際に一時救命処置をしないといけない可能性も十分に考えられます。
一時救命する事態が起こらないのが一番ですが、いざそのような場面に遭遇しても冷静に対処できるよう、
しっかりシュミレーションし、マニュアルに沿った行動がとれるよう頻回に学んだことを振り返りたいと思います。
これからも、地域の皆さんが、安心して在宅生活ができるよう進化し続けます!!
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア:http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年4月8日おかもとリハビリ訪問看護
「おかもん通信 vol.6」を発行いたしました!
おかもと整形外科クリニック 理学療法士の井出です。
ずいぶんと暖かくなりましたが、寒暖差はまだまだ厳しいので体調管理にはくれぐれもお気を付けください!
訪問看護ステーションの広報紙「おかもん通信 vol.6」を発行いたしました。
今回のテーマは、4月に介護報酬改定も行われたこともあり、あらためて「私たちの提供する看護・リハビリテーションの社会的役割」について考えてみました。
今回の記事に関しての、おかもとリハビリ訪問看護ステーションの強みは、
・経験豊富な看護師、療法士(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が多く在籍しています。単体規模では広島市域最大級です!また、チーム単位で動いているので、新しい依頼やサービスの変更に対して迅速に対応できます!
・看護師、療法士(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が協働しやすい環境です。看護師、療法士(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が一緒にサービス提供させてもらうことで、それぞれの職種の特徴を活かした質の高いサービス提供がおこなえます!
これからも、しっかりと地域に根差し、皆様の「こうありたい!」に寄り添い、より良いサービスを提供できるよう頑張ります!!
お気軽にお問い合わせください。
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア:http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年3月25日おかもとリハビリ訪問看護
「2021年度介護報酬改定」についてオンライン勉強会を開催しました!
おかもと整形外科クリニックの井出です。
定期的に開催しているオンラインでの事業所勉強会。本日は、「2021年度介護報酬改定」について職員のみんなと学びました!
例年と違って大きく異なるのは、コロナ禍のためかQAが出ていない事・・・
不明な点は残りますが、4月からの改正に向けて知識のアップデートをました。
毎回、改定のたびに混乱しますが、在宅療養を支援するためには制度の理解は最重要です。
必要な方に必要なサービスが届くように職員一丸となって学び続けます!
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア:http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年3月19日おかもとリハビリ訪問看護
広島市東区訪問看護ステーション管理者協議会を開催しました!
おかもと整形外科クリニックの井出です。
今回は、広島市東区訪問看護ステーション管理者協議会の開催している風景を参加者の皆さまの許可をいただいて掲載させていただきました。
広島市東区域の訪問看護ステーションの管理者が集まり、one team で、広島市東区域の在宅療養中の方々の支援をするため知恵を共有しています!
今回は、東区在宅医療・介護推進事業の報告と、コロナ対策における各ステーションの現状について活発なディスカッションがされました。
この会で得た知見を皆様のステーションに持ち帰り、ステーション職員を介して地域の在宅療養中の皆様に素晴らしい支援提供がされることと思います。
※会議は対面式で行われましたが、入室時に体温測定、健康チェックをした後に、換気がしっかりときいた環境で、パーテーションを設置し、ソーシャルディスタンスをしっかりととった状態で行われていました。
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア:http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年3月10日おかもとリハビリ訪問看護
「倫理及び法令順守」についてオンライン勉強会を開催しました!
おかもと整形外科クリニックの井出です。
定期的に開催しているオンラインでの事業所勉強会。本日は、「倫理及び法令順守」について再確認を含めて職員のみんなと学びました!
あらためて「倫理観」や「決まり事」って大事だと思いました。人がたくさん集まれば人の数だけ価値観は多様ですからね。
事務所に倫理規定や法令順守マニュアルなど整備されていますが、通常の業務をしている限りではなかなか見直すこともないです・・・
今回のように事業所主催で定期的に開催すると見直す機会にもなっていいなと思いました。
会社等で働いている皆さんは、是非、倫理規定や法令順守マニュアルに準ずる資料を閲覧してはいかがでしょうか?
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア:http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年2月19日おかもとリハビリ訪問看護
広島県理学療法士会主催の災害リハ研修会(WEB研修会)に参加しました!
おかもと整形外科クリニックの井出です。
2021年2月18日(木)「広島県理学療法士会主催の災害リハ研修会(WEB研修会)」に参加しました。
平時から災害を想定した演習をしておくことが重要で、発災時には準備と演習をもとにした支援・受援活動が大事です。という講師の最初の一言が印象的でした。
広島でも土砂災害や、豪雨災害などが近年起こり、私たちの身近な方が被災者となったことは記憶に新しいです。
おこってほしくない災害ですが災害への備えはできる限りしておこうと改めて思いました。
まずは家に帰って、
①防災用品の備えを確認してみます!
最近では移乗用持ち出しバックなどが販売されています。いつも飲まれるお薬があればお薬手帳などもすぐに持ち出せるようにしておくと良いです。
②災害時の避難場所や設置される避難所を把握してみます!
それぞれの市町のHPなどで確認できます。
広島市防災ポータル http://www.bousai.city.hiroshima.lg.jp/?view=pc
③住所地のハザードマップを確認してみます!
国土交通省のポータルサイトで確認できます。
ハザードマップポータルサイト https://disaportal.gsi.go.jp/
できることは準備しておこうと思います。
皆様も一緒に備えておきませんか?
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年2月18日おかもとリハビリ訪問看護
認知症ケアについてオンライン勉強会を開催しました!
おかもと整形外科クリニックの井出です。
定期的に開催しているオンラインでの事業所勉強会。本日は、「認知症ケア」について学びました!
いわゆる認知症、軽度認知障害(MCI)と診断される方々は、高齢化と75歳以上の高齢者人口の増加とと もに、広島市域でも増え続けることが見込まれており、相当数の方々が、適切な医療的ケアや介護サービスを受けることができていない可能性があるという報告もあります。
高齢者人口がピークを迎える令和22年(2040年)にむけて、認知症と診断される方々と家族を地域で支えるために「認知症サポーター養成」「認知症カフェ」「医療職、介護職の専門教育」など様々な取り組みが計画実行されています。
今回は、認知症の種類や症状、対応方法について学びなおしました!
また、参加したスタッフそれぞれが、現場での対応で困ったことや迷った経験などを共有し、集合知とすることができました。
これからも学びを続けて、より地域に役立てるステーションになれるよう努力します!
おかもとリハビリ訪問看護ステーションには、「認知症ケア」のトレーニングを受けたスタッフが在籍していますので、「認知症ケア」にお困りの方、ご家族の方は、お気軽にお問い合わせください!
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア:http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年1月30日おかもとリハビリ訪問看護
自宅での運動や健康づくりにスマホを利用してみてはいかがですか
おかもと整形外科クリニックの井出です。
コロナ禍で、なかなか外出することもかなわず人と交流する機会や、運動する機会が減っている方も多いのではないでしょうか?
コロナ禍の前と比べて、運動する機会が減り、体調や体力に何かしらの変調を感じている方も多いと思います。
今回は、広島市からいただいた情報提供いただいた「オンライン通いの場アプリ(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター作成)」をご紹介します。
自宅でできる体操や、脳を鍛えるゲームなどが紹介されていて、楽しみながら運動することや脳トレをすることができます。
スマートホンなどをお持ちで、このアプリをダウンロードできる環境がある方はご活用されてみてはいかがでしょうか?
私も早速ダウンロードしてみました。
おかもとリハビリ訪問看護ステーションでは、「介護予防」にも積極的に関わっています。
以前できていた日々の活動動作に難しさを感じることなどがあれば、お気軽にお問い合わせください。
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと整形外科クリニックデイケア: http://okamoto-seikei.jp/daycare/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年1月20日おかもとリハビリ訪問看護
事故、緊急時対応についてオンライン勉強会を開催しました!
おかもと整形外科クリニックの井出です。
定期的に開催しているオンラインでの事業所勉強会。本日は、事故対応や緊急時の対応、再発防止の取り組みなどについて学びました!
思わぬ事故や緊急時は、気が動転して思うように頭も体も動かないことが予想されます。日頃から、シュミレーションしておいたり、マニュアルをいつでも手にとれる場所において定期的に読み返すことも必要です。また、起こってしまったことをただ悔やむのではなく、そこから繰り返さないための学びが何より重要だと改めて確認することができました。
これからも「繰り返し、繰り返し」学んで、より地域に役立てるステーションになれるよう努力します!
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2021年1月4日おかもとリハビリ訪問看護
「おかもん通信 vol.5」を発行いたしました!
あけましておめでとうございます!
おかもと整形外科クリニック 理学療法士の井出です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
訪問看護ステーションの広報紙「おかもん通信 vol.5」を発行いたしました。
今回のテーマは「意思伝達装置」です。
話すことが難しく手足の不自由な方が、家族や友人などとコミュニ ケーションを取る際に利用する装置の紹介記事です。
今回紹介する専用機器を利用することで、目線だけでパソコン を操作することができるようになります。
今まで想いを伝えることができなかった方が周りの方に想いを伝えられるようになること。
周りの方が本 人の思いを知ることができること。
機器を導入することで間違いなく生活が変わります。導入にあたあっては、いろいろな制度の壁もあります。
まずは、行政の福祉係や当ステーションの担当者にお声掛けください。
おかもと整形外科クリニック Tel:082‐280‐1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック:http://okamoto-seikei.jp/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html