2017年6月19日 おかもとリハビリ訪問看護
地域の力で元気に明るく
訪問看護ステーション理学療法士の重広です。
本日、第3回目をお手伝いさせていただいたある拠点事業が、次週からは住民さん主体で開催されることになります。
健康に大切なのは?
適度な。。。「運動!」と答えていただきたいところを、適度な「笑い!」という絶妙な返しをしてくださった参加者さん、運動の終盤にしっかりとユニークなかけ声で「笑い」をとってくださり、しんどそうな他の方々も一気に笑顔に!
また、今回の開催にあたっては、写真のような立派な掲示まで作ってくださいました。
あらためて地域の力を感じさせていただけるグループでした。
3カ月後、さらにパワーアップした皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
暑くなりますので、みなさん運動の際には「笑い」と「水分補給」をお忘れなく。
2017年6月13日 おかもとリハビリ訪問看護
訪問部門勉強会 ~摂食嚥下のシーティング~
訪問看護ステーション 作業療法士の三崎です。
6月12日(月)にエコールの方に依頼して「摂食嚥下のシーティング(USAKOクビマクラを使用した)」勉強会を行いました。
USAKOクビマクラは頭や頚の保持が難しい方に使用するクッションで姿勢の保持や摂食嚥下や呼吸を楽にする効果が期待されています。
今回、USAKOクビマクラのメリットや使用方法だけでなく、デメリットや注意点についても分かりやすく教えていただきました。
また車椅子の装備品が充実してきており、アイコンなど背のサポートを主に紹介してくださいました。
今まではオーダーメイドで購入するしか選択肢がなかった方にも、レンタルの範囲内で選択肢が増えたことに驚きと喜びを感じました。
福祉用具も少しずつ改良されたり、新商品が出ています。これからも利用者様、そのご家族へのサービス向上のため、アンテナをしっかり張り情報収集に努めたいと思いました。
参加したスタッフも楽しそうに体験していたので、また機会があれば開催していきたいと思います。
今回お忙しいところ対応してくださったエコールの皆さま、ありがとうございました!
2017年6月13日 おかもと整形外科
高円宮牌2017女子ホッケー日本リーグ第3節
おかもと整形外科クリニック、リハビリテーション科の相原一勢です。
6月3日、4日にコカ・コーラウエストレッドスパークスホッケースタジアムにて、「高円宮牌2017女子ホッケー日本リーグ第3節」が開催され、トレーナーとして帯同してきました。
■結果
コカ・コーラウエスト vs 聖泉大学
11 ‐ 0
コカ・コーラウエスト vs 南都銀行
1 ‐ 1
2試合目は惜しくも同点でしたが、現在リーグ第2位と奮闘中!
10月に開催される決勝トーナメント、また優勝に向けて頑張っていきたいと思います。皆さんも応援よろしくお願いします!
練習、試合帯同で不在となる日も多く、患者様にはご迷惑をおかけすることも多いのですが、トレーナー帯同で得た知識と経験を、
院内の患者様にも還元していきたいと思っております。
おかもと整形外科クリニック
Tel:082-280-1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック: http://okamoto-seikei.jp/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2017年6月7日 おかもと整形外科
広島徒手療法を体得する会にて講師をしてきました!
こんにちは!おかもと整形外科クリニック リハビリテーション室の理学療法士 三戸です!
6月に入りいよいよ梅雨の足音も聞こえてきましたね。
さて、この度5月21日と6月4日の2回に分けて広島徒手療法を体得する会(HTR)にて講習会の講師を務めてきました。
若手理学療法士向けの講座なのですが、徒手療法を行う上での基本的な知識や考え方を座学メインでお話してきました。
4時間を超える長丁場ながらも皆さんとても熱心で、いろいろな質問があり、活気のある講習会となりました。
私自身、はっとさせられることも多く、今後の患者様へのリハビリにも大いに役立つ経験となりました。
この経験を活かして、さらに成長していきたいと思います!
おかもと整形外科クリニック
Tel:082-280-1123
ホームページアドレス
おかもと整形外科クリニック: http://okamoto-seikei.jp/
おかもと訪問看護リハビリステーション:http://okamoto-seikei.jp/houmonkango/index.html
オークス上深川(デイサービス):http://okamoto-seikei.jp/orcs_kamifukawa/index.html
2017年6月6日 オークス上深川
オークス園芸 通信
オークス上深川の中島です。
事業所敷地内に、園芸スペースがあります!
利用者様の指導、協力にて、季節の花や、野菜などを植えてます。
現在は、カサブランカがつぼみをつけており、野菜は、トマト、キュウリ、枝豆、サツマイモ etc…。
今後も、随時、更新していきます!!
『玉ねぎ、ジャガイモを収穫しました』
2017年6月6日 おかもとリハビリ訪問看護
「拠点事業」~体操だけでなく・・・~
訪問看護ステーション理学療法士の重広です。
先日の川野の投稿にもありましたように、当法人では広島市の総合事業「地域介護予防拠点整備推進事業」のお手伝いをさせていただいております。
今週より、また新しい地域の方々の活動をサポートさせていただく機会をいただきました。
毎年マツダスタジアムに野球観戦に行かれる方、まだまだゴルフをラウンドされている方、登山が趣味の方、卓球をする方、実はカープファンではない方(笑)。。。などなど
みなさん、趣味は違えど、色々なことに積極的に取り組んでいらっしゃり、反対にこちらが元気をいただけるようなグループでした。
「5年後、10年後も同じ生活ができるよう、頑張りましょう!」ということで、「いきいき100歳体操」を紹介させていただきました。
すでに重りも準備されており、やる気まんまんです!
これから暑くなりますので、しっかり水分補給をしながら頑張っていただきたいです。
体操を行った後は、「スポーツ吹き矢」や「クロリティ(輪投げ)」も準備され、楽しまれていました。
体操は集まるきっかけの一つです。
そこでみんなで会話をしたり、ゲームを楽しんだり、こちらの方もとても大切ですね。
反対に、ゲームが目的で来られた方が体操をして帰るのもアリですね!
みなさんが楽しく集まり、いきいきとしていただけるよう、サポートさせていただきたいと思います。
2017年6月5日 おかもとリハビリ訪問看護
第10回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in北海道に参加しました!
おかもとリハビリ訪問看護ステーションの理学療法士の細野です。
この度、日本訪問リハビリテーション協会学術大会 in 北海道に参加してきました。
今回、「家族・
今回のケースでは介護者であるご家族が主体的に目標に向けた取り
今回の学会を通して「平成30年医療・介護報酬の同時改定」「
今回の発表でお世話になった関係者の皆様ならびに快く送り出して
海鮮丼がサイコーに美味しかったです!
おかもとリハビリ訪問リハビリテーション
東区エリアマネージャー 理学療法士 細野亮太
第10回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in北海道
http://www.houmonreha.org/
日本訪問リハビリテーション協会
http://www.houmonreha.org
おかもと整形外科クリニックブログ
http://okamoto-seikei.jp/wp/
今後も当法人の取り組みを積極的に発信していきたいと考えていま
2017年6月5日 オークス上深川
『フラワーアレンジメント』
オークス上深川の中島です。
5/29~6/2にかけて、フラワーアレンジメントのイベントを行いました。
針金にテープを巻き付けたりと、細かい作業もありましたが、講師の方のサポートにて、皆様、素敵な作品を完成されておりました。
今後も定期的に開催していきますので、次回作品の投稿もご期待ください!
2017年6月2日 オークス上深川
オークスタイムス
オークス上深川 理学療法士の中島です。
当事業所では、イベントや事業所の取り組みなどを、定期的に『ORCS TIMES』という広報誌にて情報発信しています。
今回は、事業所勉強会について掲載させて頂きます。
スタッフ一同、ご利用者様へより良いサービスを提供できるよう、日々、努力を行っていきますので、よろしくお願いします。
2017年6月1日 おかもと整形外科
社会福祉法人光清学園で腰痛予防講習の講師を務めさせていただきました!
理学療法士の井出です。
2017年5月30日(火)に社会福祉法人光清学園様より、講師としてお招きいただき、介護職員の皆様に腰痛予防のお話をさせていただきました。
介護の現場は腰に負担のかかる動作がたくさんあります。翌日からの業務が少しでも楽にできればと思い、実技時間を多くとり入れた内容とさせていただきました。
身体を前に曲げる。反らす。まわす。力を入れる。ゆるめる。
参加された皆様には、適切な刺激を適切な箇所に入れることで、腰の負担を減らし、なおかつ体の動きが大きく変わることを十分体験していただくことができたようで安心しました。
この度は、腰痛予防講習にお招きいただきありがとうございました。また、業務後にも関わらず参加してくださった介護職員の皆様ありがとうございます。
厚生労働省の調査によると、保健衛生業に分類される介護職・医療職は、小売業、道路貨物運送業と並んで腰痛発生件数トップ3です。平成14年から26年の腰痛発生件数をみると、保健衛生業の中でも、医療保健業(病院、診療所等)の発生件数が横ばいなのに対して、社会福祉施設(児童福祉施設、介護施設、老人福祉施設、障害者施設等)の腰痛発生件数は2.5倍と増加しています。
私たちは、障害・外傷予防の観点からも、地域の皆様の健康づくりをサポートしていきたいと思います。